1/10『手背のリンパ浮腫が気になる方のセルフケア』


   昨年の11月に続き、今回手の甲や手指の浮腫が気になる方のリンパケアを行いました。
【実施日時】
1/10(日)10:00〜11:30
Zoomにてオンラインレッスン
¥2,000

【実施内容】
 先ず首周りのストレッチ、腹式呼吸を行なった後➡︎肩から指先まで筋肉を緩め➡︎リンパ液が溜まりやすい部位の組織を柔らかくして➡︎手首や手指の関節をしっかり動かして➡︎リンパ液が流れやすい状態を作ってから➡︎セルフリンパドレナージ、を行いました。
(手の浮腫が気になるからといって、その場所だけをアプローチするのは効率的ではありません。リンパの流れを踏まえて行なっていく必要があります。)
 写真は手首周辺のエデーマテクニックを行なっているところです。

 その後それぞれに応じた圧迫を実施。
それぞれお持ちの圧迫包帯や加圧用補助パッドを用い、また初めての方は症状に合わせ必要があれば圧迫製品をご用意させていただき行いました。
 手指や手背、そして前腕の症状が強い方も多かったので前腕へのアプローチも含めてご指導いたしました。
 写真は指包帯を行っているところです。予めご参加の皆さまには動画を送り、予習復習に利用してもらっています。


 その後、圧迫した状態でリンパ流を促すために、呼吸筋ストレッチ、肩甲骨のエクササイズ、腋の下のつっぱりをほぐすエクササイズ…等を実施。そしてセラチューブを使ってリスク管理の上、筋力トレーニングを行いました。

【感想】
🍀指の付け根に皺ができた
🍀手が握りやすくなった
🍀手が軽く感じられた
🍀丁寧にケアするとこんなに違うのがわかった
🍀寝る前にケア出来るように時間を作りたい
🍀リンパを促すためにも筋力をつけたい
🍀タオルを使ったマッサージが良かった
🍀自分に必要な運動がわかった
🍀生活習慣を見直したいと思った
 今回一緒に行ったことで得られた変化は全て皆さんがセルフケアした成果です✨直ぐに変化が見られなくても繰り返し根気強く行っていくことで期待できます。
 特に症状のある方はリンパケアルームで専門セラピストに治療を受けることは大切です。しかし施術を受けられる時間はほんの一時なので、自宅でのセルフケアも大切です。
 このセミナーを通して、変化を感じたアプローチ、気持ちの良かったアプローチ…自分に合ったものがあればセルフケアに取り入れていただけたら幸いです。

 リンパ浮腫になったことで、決して全員が同じように生活の上で制限したり、諦めたりしなくてはいけないわけではありません。自分の症状を的確に把握して、少しでも伸びやかに、少しでも楽に、楽しく生活出来るようこれからもサポートしていきたいと思います。

乳がん術後リハビリ&セルフケア スタジオ 〝to be〟

理学療法士でリンパ浮腫セラピストが指導する乳がん術後リハビリ&セルフケアスタジオ〝to be〟  肩凝り・肩の運動制限・脇の下のつっぱり感・リンパ浮腫…日々のリハビリやセルフケアで予防や症状緩和を目指しています✨ ①胸回りの柔軟性UP ②再発予防目的の有酸素運動 ③段階的な体力•筋力強化 楽しい毎日を一緒に過ごしましょう!   申込みは上のトップメニュー 「申し込み」からどうぞ

0コメント

  • 1000 / 1000