ウォーキングプロジェクト2020 in Fall
暦の上では立冬を迎える11月。
木枯しが吹き、冬の訪れを感じる頃となります。
寒さで身体も少し縮こまり、活動量も低下、手術した胸の痛みやつっぱり感、硬さを感じやすくなっている方もいらっしゃいます。
今回はそんな11月にウォーキングプロジェクト2020 in Fallを開催します🚶♀️✨
『胸周りを深部からほぐしながら楽しむ秋』
猫背、巻き肩になりがちな寒い季節の始まりを一緒に運動しながら過ごしましょう❗️
大事な目的はWP in Summer同様、運動の習慣化です。仲間がいるから頑張れます✨この1ヶ月を自分のために時間作りして過ごしてみませんか📣
【運動の効果】
★身体機能面
心肺機能・体力・筋力・関節の可動生
身体柔軟性等の向上
★副作用の軽減
★化学療法の治療効果向上
★発症・再発リスク低下、生存率向上
☘運動を週3日以上行っている女性では乳がんリスクが27%低下
☘1週間で150分以上中等度の運動を行なっている場合、乳がんによる死亡リスクを40 %下げる
☘特に化学療法あるいは放射線治療中を行う6ヶ月に少なくとも週に2〜3回の運動を1時間ずつ行い、その後は運動が生活の一部になるよう指導することで、がん患者が得られる恩恵は最大となる
☘活発なウォーキングを毎日続けていれば寿命を最大で3年延ばす。1日30分のウォーキングを週5回を推奨。
【実施期間】
11/1〜11/30
【参加費】
¥1,000
【実施内容】
①ウォーキング 中等度の強度で30分
歩き方は名付けて〝おしりゴシゴシ歩き〟
お尻をキュッとしめながらの歩行
②胸郭のエクササイズ
壁を利用しながら肋骨や背骨の柔軟性を高める
【方法】
ウォーキングプロジェクトグループLINEに参加し、日々の報告をする。
1、写真を1枚添付
2、1行タイトル
3、実施状況
①日にち
時間;朝(〜10時)•昼•夕(16〜19時)•夜
②時間
③歩数
④胸郭エクササイズ
☂雨の日はセラチューブでのエクササイズ等をご紹介いたします!
お申込みはこちらから❗️
0コメント