嬉しいご感想〜新年度前に思うこと

桜の開花とともに今年度も終わり🙏

4月から新年度を迎え気持ち新たにスタートします🌸

節目に嬉しいコメントを頂戴したので抜粋してご紹介させていただきます🙇✨

「昨日はとっても充実して贅沢なレッスンを受けさせていただき、ありがとうございました。

(ご本人に報告したレッスン前後の写真について)

最初の写真は相当無理して胸を広げていたのですが、終わった後の写真は、自然に立ってただけなのに写真は違いますね。

あと最初の写真では手が降りてないって、気がつきました。

緩めるって、大事なんですね。

そして、そして、先月よりいいと

先生におっしゃっていただき、とっても嬉しかったです。短い時間でも、効率よく続けるとそんなにすぐ効果がでてるなんて、感激でした。

今まで、絶えず脇が重だるくて、ずっと付き合わなければいけないと思っていましたが、今は快適です。

新しくて独創的でオリジナルな

セルフケアをオーダーメイドで学べている、と感じています!

ありがたいです。

感謝の気持ちでいっぱいです。

40分もかけて撫でるのではなく、先生の方法なら5分でもできるし、仕事や家事の合間に何回でも出来、日常の行動に取り入れやすく、効果があるので、リンパ浮腫を忘れて生活できます。、、、」

コメントにもあるように医師にもずっと脇の下の重だるさを訴えていた患者さま。レッスンで学んだケアを丁寧に継続してくださり、ご本人の満足度も高く、私も大変嬉しく思っております。

たくさんのセルフケアを身につけられ、状況によってその引き出しから使い分けられることが理想的です。

気になる違和感も諦めることなく取り組むことの大切さを伝えてくださったお一人です☺️🙏

私が乳がんを経験していたら…正直教科書に書いてあるようなセルフドレナージは続かないと思いますし、壁に手を這わすような痛みを伴う患部を伸ばすストレッチも積極的には行いません。

症状に合わせて的確なケアを短時間で効率的に行いたいと望みます。

そんなケアが出来るように常に願い、術式や解剖学をもとに皆さまに触れお声を聴きながら私のオリジナルなセルフケアが出来上がっています。そして更に皆さんと一緒に行いながらバージョンアップしているのです。

目的は一緒でも1年前と今ではやり方が違うのです。きっとこれからも皆さんに触れ続けることで止まることなく変化していくはずです☺️

新年度もまた皆さんと寄り添いながら、楽しくケアしていきたいと思います。

各クラスグループLINEを組み直しスタートです!

気持ち新たに春の花を飾りました💐



乳がん術後リハビリ&セルフケア  スタジオ                  〝to be〟

乳がん術後リハビリ&セルフケア スタジオ 〝to be〟

理学療法士でリンパ浮腫セラピストが指導する乳がん術後リハビリ&セルフケアスタジオ〝to be〟  肩凝り・肩の運動制限・脇の下のつっぱり感・リンパ浮腫…日々のリハビリやセルフケアで予防や症状緩和を目指しています✨ ①胸回りの柔軟性UP ②再発予防目的の有酸素運動 ③段階的な体力•筋力強化 楽しい毎日を一緒に過ごしましょう!   申込みは上のトップメニュー 「申し込み」からどうぞ

0コメント

  • 1000 / 1000