10月はピンクリボン月間🎀
毎年10月はピンクリボン月間💓
という事で今日の我が家のお弁当はこちら😁
でんぶでピンクリボン🎀
☆豚肉と朝採れパプリカでパター醤油炒め
☆牛蒡と里芋と人参の煮物
☆だし巻き卵
☆ピーマンとえのき茸の和え物
☆海苔巻きエリンギの天ぷら
☆ポテトフライ
☆葡萄&梨
千葉の病院でこのポスターを見てから10月になったら作ろうと思っていたピンクリボン弁当😁🎀
千葉の病院でこのポスターを見てから10月になったら作ろうと思っていたピンクリボン弁当😁🎀ちょっと私のリボンはバランスが悪いな😅💦
そして、我が家の健康保険組合から毎年配られる乳がんセルフチェックキット❣️
指先の鋭敏な感覚をより強調させることを特徴に作られたブレストセルフチェッカーというシート付き😁
現在、日本人女性の11人に1人がかかると言われる乳がん。早期の発見・治療によって乳がんで亡くなる方を減らすため、国はマンモグラフィによる検診を推進しています。ただし、マンモグラフィだけですべてのがんを見つけられるわけではありません。乳腺組織の密度の高い「デンスブレスト(高濃度乳房:日本人の約40%)」の場合、超音波検査を併用したほうがよいこともわかってきました。
では超音波検査を受ければ、マンモグラフィは不要?マンモグラフィは必要です 。
マンモグラフィは、超音波検査で描出困難な“石灰化”や“構築の乱れ”といった所見をつける上で優れた検査です 。
特に早期の乳癌は“石灰化”で見つかる場合も多く、病変の早期発見に有用です 。
高濃度乳腺においては超音波検査を併用することで、見落としの可能性を減らし検査精度を向上できると考えられます 。
乳がん・子宮頚がんは早期発見できれば90%以上の確率で治癒すると言われています。がんを早期に発見して完治させるチャンスを逃さないためにもセルフチェック&検診を受けましょう‼️
0コメント